いいだ歯科医院の虫歯治療へのこだわり
「虫歯治療は痛い」というイメージから歯科医院を敬遠していた方が、「こんなに楽だったなんて」と驚かれることがよくあります。当院では初期虫歯だけでなく重度の虫歯治療でもできるだけ痛みなく治療することを重視しています。
痛みが出る可能性がある治療工程を徹底的にチェックして技術的な工夫を加え、きめ細かく配慮することで痛みを最小限に抑えています。特に痛みが出やすいのは歯を削る時です。当院では、痛みや不快感を起こさないようになるべく圧力を加えずに治療するように心がけています。歯科医院が苦手な方でも安心して治療が受けられる体制を整えています。 また、歯をできるだけ長く良い状態に保つために、削る範囲を必要最小限にとどめ、神経を守ることを優先し、丁寧に仕上げて再発を防いでいます。
虫歯治療の痛みを抑える、いいだ歯科医院の取り組み
歯を削るのは必要最小限にとどめる
虫歯治療で重要なのは、虫歯に侵された部分を取り残さないことです。ただし、取り残しを恐れるあまり削り過ぎてしまえば歯の寿命がそれだけ短くなってしまいます。当院では患者様の歯を長く健康に保つことを念頭に、治療の際にできるだけ削る部分を少なくするように心がけています。虫歯治療の際に歯を削る部分を最小限にすることは、正確な観察と緻密な作業によってはじめて可能になります。当院では拡大鏡を用いて肉眼ではわからないレベルまでしっかり確認し、高度なテクニックを用いることで、削る部分を最小限に、痛みが起こりづらい虫歯治療をおこなっています。
表面麻酔で注射の痛みに配慮しています
虫歯を削る際の痛みをなくすための麻酔注射ですが、注射前に表面麻酔を塗ることで針が刺さる時のチクっとした痛みを軽減しています。
極細針を使用
注射針は細ければ細いほど痛みを軽減できます。そこで当院では麻酔注射の際に極細の針を用いています。
刺激の少ない電動注射器
針先のブレ、麻酔薬が急激に注入される圧力などは不快感や痛みにつながることがあります。そこで当院では薬剤を一定のスピードで注入でき、針先のブレや圧力を極力抑えた電動注射器を使用しています。
麻酔を注入する際のポイント
麻酔薬注入では、より刺激を弱くするための高度なテクニックがあります。それは、薬剤の注入時にゆっくりと針を手前に引いていくなどです。細かい配慮ですが、これによってより痛みの少ない注射が可能になります。
いいだ歯科医院で行う『できるだけ削らない・抜かない』虫歯治療
虫歯に侵された部分を残さず、その上で必要最小限だけを削ることを当院では重要視しています。削ってしまった部分を取り戻すことはできませんし。歯の健康な部分を少しでも多く残すことは、将来的な歯の寿命や口内の健康に大きく影響するからです。正確な治療ができるからこそ、必要最小限にこだわることが可能になります。そして、削る量が少ないことは治療時間の短縮や無用な痛みをなくすことにもつながっています。
拡大鏡を用いた精密な虫歯治療
肉眼では確認できないほど精密に見極めた虫歯治療のために、当院では拡大鏡を用いています。患部を拡大することでより正確に、緻密な治療が可能ですし、削る部分もそれだけ少なくすることができます。
自家歯牙移植
自家歯牙移植とは、虫歯や歯周病でだめになった歯の代わりに機能していないご自身の歯を移植する治療法です。通常、奥歯が失われた部位に親知らずを利用する場合がほとんどです。 インプラントが人工臓器の移植であるのに対して、自家歯牙移植は天然臓器の移植・・・いわば、歯のリサイクル利用です!
術前
右下の奥歯に残せないくらいの大きな虫歯がありました。
左下に骨の中に埋まっていた親知らずがありましたので移植しました。
術後
現在問題なく機能しています。
※治療内容や治療期間は個人差がございます。
進行別にみる、いいだ歯科医院の虫歯治療法
虫歯は、軽度のC1から重症のC4までの段階に分かれています。虫歯治療では、進行度を正しく見極めてそれぞれに合わせた適切な治療が必要です。
C4歯肉の上に出ている部分がほぼ溶かされて、歯がなくなったように見える状態です。歯髄の血管や神経が機能を喪失しているため、痛みが消えてしまうこともあります。歯を抜く以外の治療ができないケースもありますが、状態によってはこの段階でも歯を残して被せ物による治療が可能な場合があります。見えない部分だけであっても、歯を残すことは将来的な口内の健康に大きく関わってきます。そのため、できるだけ残せるように検討しています。どうしても抜かなければならない場合は、抜歯後に入れ歯・インプラント・ブリッジなどによる治療で、歯の機能と見た目の回復を図ります。歯がないままにしていると審美的な問題だけでなく、歯並びの乱れや咬み合わせの悪化により健康上の問題にもつながります。
進行 | 状態 | 治療 |
---|---|---|
C1 | 「初期虫歯」と呼ばれている段階ですが、痛みなどの自覚症状がなく、歯科検診を受けてはじめて発見できます。歯の表面にあるエナメル質が虫歯になっている状態で、その下の象牙質にも少しだけ及んでいるケースも含みます。 | 表面の虫歯部分を削りますが、象牙質が虫歯になっていない場合は治療による痛みがないため麻酔が必要ないことも多くなっています。削った部分に修復物を詰めて治療終了で、ほとんどは1回の通院で治すことができます。 |
C2 | 象牙質にむし歯が達しています。中心部にあって血管や神経が通っている歯髄には達していない状態ですが、象牙質のむし歯は進行が早いため、早急な治療が必要です。自覚症状の冷たいものがしみる、少し痛むなどがあったらなるべく早めに受診しましょう。 | 歯髄に虫歯が侵入する前に治療を開始すると歯を削る量が少なくてすみます。歯の寿命を守るためにこの段階での治療が重要です。必要最小限だけ削り、詰め物や被せ物で補う治療を行います。多くは1~2回の通院で治療可能です。 |
C3 | 虫歯が歯髄に及んでいる状態です。歯髄には血管と神経が走っているため、この段階になると刺激がなくても常に痛みがあり、冷たいものだけでなく熱いものもしみるようになります。 | 虫歯に侵された神経をきれいに取り去って除菌する「歯内療法」が必要です。神経は奥深くまで複雑に伸びているため、完全にきれいにして被せ物で補うまで最低でも5~6階の通院が必要になります。 |
C4 | 歯肉の上に出ている部分がほぼ溶かされて、歯がなくなったように見える状態です。歯髄の血管や神経が機能を喪失しているため、痛みが消えてしまうこともあります。 | 歯を抜く以外の治療ができないケースもありますが、状態によってはこの段階でも歯を残して被せ物による治療が可能な場合があります。見えない部分だけであっても、歯を残すことは将来的な口内の健康に大きく関わってきます。そのため、できるだけ残せるように検討しています。どうしても抜かなければならない場合は、抜歯後に入れ歯・インプラント・ブリッジなどによる治療で、歯の機能と見た目の回復を図ります。歯がないままにしていると審美的な問題だけでなく、歯並びの乱れや咬み合わせの悪化により健康上の問題にもつながります。 |
虫歯治療に関するよくあるご質問
歯科治療のキーンという音が怖くて苦手です。あの音なしで治療できませんか?
当院では、ドリルを使わずに削ることができる最新機器を導入しています。粉末を正確に噴射して虫歯部分を削るもので、詰め物をする程度の充填処置で治療可能な虫歯でしたら、この機器を使った治療が可能です。麻酔をせずに治療を受けられるケースも多く、これまでの歯科治療とはイメージが全く異なる治療が可能です。安心していらしてください。
冷たいものを口にすると歯にしみます。治療を受けた方がいいですか?
冷たいものがしみる場合、虫歯があるケースと神経が過敏に反応しているケースがあります。しみないようにするためには、神経を守るバリアを表面に施す必要があります。虫歯がある場合には虫歯の治療を行ってから、神経を守るバリアを施す処置を行います。
麻酔をできるだけしないで治療を受けたいのですが、痛みが心配です。
麻酔をしないで歯を削る場合、表面のエナメル質だけの虫歯でしたらほとんど痛みなく治療が可能です。象牙質まで達している場合、無麻酔では痛みが生じます。ただし、痛みをできるだけ少なくするテクニックを用いることで、最小限にとどめることはできます。ご相談しながら治療を進めていくこともできます。
虫歯でも症状がなければ放置しても大丈夫ですか?
虫歯を進行させるのは口内に入ってきた食べ物です。食べかすが残るとそれを栄養に虫歯の原因菌が増殖して虫歯を進行させます。食後の歯磨きを丹念に行えば虫歯の進行をある程度遅くすることができますが、歯磨きでは落とせない部分に汚れがたまるため、放置しているといずれは抜歯が必要になる状態まで虫歯が進行してしまいます。歯が痛い・しみるなどの症状がなくても虫歯はひそかに進行し、隣の歯にも広がってしまいます。できるだけ早く治療を受けるようにしてください。